三重県【世界遺産登録20周年記念】花の窟竹あかり&花火のナイトイベント開催!

当ページのリンクには広告が含まれています。

熊野古道世界遺産登録20周年を記念して、世界遺産「鬼ヶ城」と「花の窟」で幻想的な竹あかりと花火のナイトイベントが開催されます。

世界遺産「鬼ヶ城」の雄大な岩壁と、「花の窟」の神聖な空間に、無数の竹あかりが灯ります。さらに、「花の窟」では夜空を彩る花火も打ち上げられます。

JR熊野市駅より車で約5分!JR大泊駅より約3分 『鬼のさんぽみち

この記事では、【世界遺産登録20周年記念】花の窟で竹あかり&花火のナイトイベント開催日時やアクセス方法について紹介します。

それでは、さっそく見ていきましょう♪

目次

「花の窟 竹あかり&花火」イベント開催

るり

熊野古道世界遺産登録20周年を記念して、世界遺産「鬼ヶ城」と「花の窟」を舞台に、竹あかりとキャンドルを使ったナイトイベントを開催します。

また、花の窟では花火も打ち上げられます♪

「花の窟 竹あかり&花火」開催日時

るり

「花の窟 竹あかり&花火」開催日と時間はこちら⇩

花の窟 竹あかり&花火

  • 【竹あかり】2024年12月20日(金)・21日(土)各日18:00~20:00
  • 【花火打上】2024年12月20日(金)18:30
    ※雨天・強風・高波時は延期または中止します。
    12月20日(金)→2025年1月24日(金)
    12月21日(土)→中止
  • 開催場所
    竹あかり:花の窟神社(三重県熊野市有馬町130)
    花火打上:七里御浜海岸(花の窟神社横)

開催場所

  • 竹あかり:花の窟神社(三重県熊野市有馬町130)
  • 花火打上:七里御浜海岸(花の窟神社横)

アクセス方法

公共交通機関でのアクセス
・JR熊野市駅から新宮駅行きバス4分「花の窟」下車

車でのアクセス
・熊野尾鷲道路「熊野大泊IC」から約10分

JR熊野市駅徒歩5分!『ビジネスホテル 河上

駐車場

駐車場:有

駐車場の場所はこちら⇩

駐車場から車で4分!『紀南荘

「花の窟 竹あかり&花火」当日の服装と持ち物

>>「花の窟 竹あかり&花火」チラシを見る

服装・持ち物
  • 鬼ヶ城の岩場にはデコボコや段差がありますので、イベント当日はスニーカーなど歩きやすい靴
  • 駐車場から鬼ヶ城千畳敷までの遊歩道(階段あり)は暗いため、懐中電灯など足元を照らすものを持参

当日は、歩きやすいスニーカーでお越しください。

寒さ対策に、マフラーやカイロをもっていくと便利です。

貼るカイロが便利⇩

【ふるさと納税】カシミヤマフラーの口コミを楽天でチェック⇩

駐車場から鬼ヶ城千畳敷までの遊歩道(階段あり)は暗いため、懐中電灯など足元を照らすものを持っていきましょう。

 懐中電灯 XHP100 高輝度 充電式で持ち運び便利!

まとめ

熊野古道世界遺産登録20周年を記念して、世界遺産「鬼ヶ城」と「花の窟」で幻想的な竹あかりと花火のナイトイベントが開催されます。

世界遺産「鬼ヶ城」の雄大な岩壁と、「花の窟」の神聖な空間に、無数の竹あかりが灯ります。さらに、「花の窟」では夜空を彩る花火も打ち上げられます。

開催日は、12月20日~21日の2日間。

遠方からお越しの方は、事前にホテルの予約とっておくと竹あかりと花火が楽しめますよ♪

JR熊野市駅より車で約5分!JR大泊駅より約3分 『鬼のさんぽみち

ぜひ、一度足を運んでみてくださいね♪

この記事を書いた人:るり
三重県在住ブロガー
訪問ありがとうございます!
当ブログの管理人のるりです。
生まれも育ちも三重県。
三重県の観光地のイベントや地域の年間行事・おすすめスポットについて発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次