楠地区四日市市合併20周年記念花火大会は何時から?何発あがる?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2月8日(土)午後7時から約20分間、四日市市楠町で「楠地区四日市市合併20周年記念花火大会」が開催されます。

楠地区が四日市市と合併して20周年を記念するこの花火大会は、地域住民の熱意と地元企業の協力によって実現しました。

35年ぶりに楠町で開催される花火大会では、1100発の花火が冬の夜空を彩ります。

周辺ホテル『ホテル ルートイン南四日市

そこで今回は、楠地区四日市市合併20周年記念花火大会は何時時から?何発あがるのかについ紹介します。

それでは、さっそく見ていきましょう♪

目次

楠地区四日市市合併20周年記念花火大会は何時から?

うさ

楠地区四日市市合併20周年記念花火大会は夜の19時から

開催日:2025年2月8日(土)予備日2月9日(日)
時間 :19時~19時20

20分間花火が打ち上げられます。

『楠地区四日市市合併二十周年』を語り合う動画はこちら⇩

楠地区四日市市合併20周年記念花火大会 何発あがる?

るり

当初は750発を予定が、1100発あがることに♪

打上数:1100発

750発の予定が、1100発に!

20分間で1100発の花火が、四日市市楠町で打ち上げられます♪

20分間花火が打ち上げられます。

オープニングは開幕スターマイン50発など、シリーズ1~3・フィナーレを飾ります。

最後の19時20分には、『令和の祈り』の大スターマイン250連発!

まだ2月で、寒いということで、暖かい服装でお越しください。

春のおでかけにも活躍!軽くて暖かいジャケット♪

まだまだ活躍!充電式カイロ♪モバイルバッテリー付きでスマホも充電できる!

楠地区四日市市合併20周年記念花火大会 開催場所

うさ

楠地区四日市市合併20周年記念花火大会の開催場所はこちら⇩

開催場所:四日市楠町北五味塚

打ち上げ場所は鈴鹿川派川の河口付近で、観覧エリアは鈴鹿川派川南北堤防沿いとなります。

一部観覧できない場所もありますのでご注意ください。

当日は午後5時半から午後8時半まで観覧エリアへの車両侵入が禁止されます。

公共交通機関をご利用いただくか、お早めにご来場ください。

周辺ホテル『ホテル ルートイン南四日市

まとめ

2月8日(土)午後7時から約20分間、四日市市楠町で「楠地区四日市市合併20周年記念花火大会」が開催されます。

楠地区が四日市市と合併して20周年を記念するこの花火大会は、地域住民の熱意と地元企業の協力によって実現しました。

35年ぶりに楠町で開催される花火大会では、1100発の花火が冬の夜空を彩ります。

周辺ホテル『ホテル ルートイン南四日市

打ち上げ場所は鈴鹿川派川の河口付近で、観覧エリアは鈴鹿川派川南北堤防沿いとなります。

ぜひ、一度足を運んでみてくださいね♪

この記事を書いた人:るり
三重県在住ブロガー
訪問ありがとうございます!
当ブログの管理人のるりです。
生まれも育ちも三重県。
三重県の観光地のイベントや地域の年間行事・おすすめスポットについて発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次